2017年02月12日
今更ですが。
あけましておめでとうございます。今年に入って未だにサバゲーに参加できておりません。最近はサバゲーに参加する事より銃をカスタムする事に喜びを見出しております。これは昨年中古で購入したsopmod M4。
香港マニア?と言うショップで内部をカスタムしてるらしいのですが分解するスキルがないので分からないです。でもどうせなら外面も変えようと思いアウターバレルを10.3インチに交換、ハンドガードをダニエルディフェンスタイプに交換してバッテリーを外付け化しました。CQBRと同じ長さなので取り回しは楽かなと。まだ一度も実践投入はしてませんが今年は投入しようと思います。
次はM4 MWS。12,000?くらいのアウターバレルセットを購入しました。とりあえず夏に最短の7インチで投入してみようと思ってます。サイズは多分MP5くらい短いかと。
グリップをERGOグリップに交換。ハンドガードはやっぱりダニエルディフェンスタイプのハンドガード。いや、このハンドガード安いんですよ。
因みにアウターバレルは継ぎ接ぎ出来るので去年発売されたCQBR BLOCK1と偽る事も出来ます。

長さの比較。全てベースはM4A1だったような…自信ありません。上からM4A1 SOCOM、M4A1 sopmod、M4A1 MWS 正式名称これでいいのか分かりません!そして写真撮るの下手ですいません!sopmodとMWSは写真よりもだいぶ短いです。こっちの写真の方が分かりやすいかも…。
次はVSR Gスペック。
これは塗装だけな上にまだ終わってません。タンカラーの塗料が全然足りずにこれだけで止まっております。今週中には完成予定ではありますが。

家バレしそうですがまぁ害はないかな…。
最後は去年のクリスマスに自分向けに購入したG17 カスタム。

嫁さんにクリスマスプレゼントをおねだりしてガーダー製のアルミスライドとスチールアウターバレルセットを買ってもらいました。擦り合わせが鬼かと思う位大変でした。自分で購入してたら確実に売りに出してましたね。その分出来た時はめっちゃ嬉しかったです。
スライド引いた時の音がたまらない!
長くなりましたがこんな感じでサバゲーに行けなくとも楽しさを見出して頑張って生きてます!フィールドで会った時はよろしくお願いしますm(_ _)mコミュ障で会話続かないかも知れませんが!

香港マニア?と言うショップで内部をカスタムしてるらしいのですが分解するスキルがないので分からないです。でもどうせなら外面も変えようと思いアウターバレルを10.3インチに交換、ハンドガードをダニエルディフェンスタイプに交換してバッテリーを外付け化しました。CQBRと同じ長さなので取り回しは楽かなと。まだ一度も実践投入はしてませんが今年は投入しようと思います。
次はM4 MWS。12,000?くらいのアウターバレルセットを購入しました。とりあえず夏に最短の7インチで投入してみようと思ってます。サイズは多分MP5くらい短いかと。

因みにアウターバレルは継ぎ接ぎ出来るので去年発売されたCQBR BLOCK1と偽る事も出来ます。

長さの比較。全てベースはM4A1だったような…自信ありません。上からM4A1 SOCOM、M4A1 sopmod、M4A1 MWS 正式名称これでいいのか分かりません!そして写真撮るの下手ですいません!sopmodとMWSは写真よりもだいぶ短いです。こっちの写真の方が分かりやすいかも…。

次はVSR Gスペック。
これは塗装だけな上にまだ終わってません。タンカラーの塗料が全然足りずにこれだけで止まっております。今週中には完成予定ではありますが。


家バレしそうですがまぁ害はないかな…。
最後は去年のクリスマスに自分向けに購入したG17 カスタム。


嫁さんにクリスマスプレゼントをおねだりしてガーダー製のアルミスライドとスチールアウターバレルセットを買ってもらいました。擦り合わせが鬼かと思う位大変でした。自分で購入してたら確実に売りに出してましたね。その分出来た時はめっちゃ嬉しかったです。

スライド引いた時の音がたまらない!
長くなりましたがこんな感じでサバゲーに行けなくとも楽しさを見出して頑張って生きてます!フィールドで会った時はよろしくお願いしますm(_ _)mコミュ障で会話続かないかも知れませんが!
Posted by りょう305 at 09:13│Comments(0)