2017年02月28日
ヘルメット
先日財布を購入したのですがその時にTポイントが4400ポイント程付いたのでポイント内で買えるサバゲーグッズを探してたらこんなの見つけました。
自分はmich2001?とか言うタイプのメットしか持ってなく、あれはどちらかと言うと特殊部隊向けのメットなのかな?(無知でごめんなさい)とか思いながらも使ってたのですがユーチューブなど見てると通常編成の人たちは使って無いっぽいのでポイント購入しました。

値段の割にはいいと思います!
装備が増えるとコスプレしたくなる不思議!


脱衣所狭い!
上がUCPに対して下がマルチカムなのはご了承ください。UCPのズボンがワンサイズデカくて勝って悪いのです
中々いいですねぇ〜水曜サバゲー行けるかなー…。嫁の機嫌を取らねば

自分はmich2001?とか言うタイプのメットしか持ってなく、あれはどちらかと言うと特殊部隊向けのメットなのかな?(無知でごめんなさい)とか思いながらも使ってたのですがユーチューブなど見てると通常編成の人たちは使って無いっぽいのでポイント購入しました。

値段の割にはいいと思います!
装備が増えるとコスプレしたくなる不思議!


脱衣所狭い!
上がUCPに対して下がマルチカムなのはご了承ください。UCPのズボンがワンサイズデカくて勝って悪いのです
中々いいですねぇ〜水曜サバゲー行けるかなー…。嫁の機嫌を取らねば
Posted by りょう305 at
16:09
│Comments(0)
2017年02月21日
前回の続き(最終回)
シンナーで塗料を落とし、ウェザリングしてみました。
まぁこれはこれでありかなと思ってます。夏場に売りに出そうと思ってましたがこれじゃ売れませんねぇ。


まぁこれはこれでありかなと思ってます。夏場に売りに出そうと思ってましたがこれじゃ売れませんねぇ。


Posted by りょう305 at
08:53
│Comments(1)
2017年02月20日
前回の続きです。
大失敗に終わったmp7ピクセル迷彩塗装計画。
落とすのも面倒なのでそのまま上からタンカラーを吹き付け

しかしボコボコが目立つなぁ…。
おきまりのスネークスキン仕上げに。

うーん…。やっぱ一度落とすべきだったかなぁ…。頑張って塗装スキル上げよ。

落とすのも面倒なのでそのまま上からタンカラーを吹き付け

しかしボコボコが目立つなぁ…。
おきまりのスネークスキン仕上げに。

うーん…。やっぱ一度落とすべきだったかなぁ…。頑張って塗装スキル上げよ。
Posted by りょう305 at
08:33
│Comments(0)
2017年02月16日
ピクセル迷彩?
ピクセル迷彩と言うのかよく分かりませんが一度は自作でピクセル迷彩塗装したいと思ってたので布ガムテープでやってみたいと思います。

とりあえずタンを塗る所だけガムテ貼らずに作業してます。予想以上にめんどくさい…。
塗って思った事はただ1つ。やっちまった…これ絶対失敗だわー…。
乾いたらOD自衛隊カラー、レッドブラウンが待ってます。同じ工程を後2回…。頑張ります。
レッドブラウン回。

そして
失敗したらデザートカラーに塗り直します。


とりあえずタンを塗る所だけガムテ貼らずに作業してます。予想以上にめんどくさい…。

塗って思った事はただ1つ。やっちまった…これ絶対失敗だわー…。
乾いたらOD自衛隊カラー、レッドブラウンが待ってます。同じ工程を後2回…。頑張ります。
レッドブラウン回。


そして

失敗したらデザートカラーに塗り直します。
Posted by りょう305 at
08:42
│Comments(4)
2017年02月15日
塗り直ししたい
何か納得いかないんですよねー。本体左側面。タンが殆ど潰されてしまって。
右側は理想的に塗れたんですけどね。
床が汚いのはご愛嬌って事で。
次はM4をどのように塗ろうか考え中です。ピクセルもいいなー。

右側は理想的に塗れたんですけどね。

次はM4をどのように塗ろうか考え中です。ピクセルもいいなー。
Posted by りょう305 at
06:36
│Comments(2)
2017年02月12日
今更ですが。
あけましておめでとうございます。今年に入って未だにサバゲーに参加できておりません。最近はサバゲーに参加する事より銃をカスタムする事に喜びを見出しております。これは昨年中古で購入したsopmod M4。
香港マニア?と言うショップで内部をカスタムしてるらしいのですが分解するスキルがないので分からないです。でもどうせなら外面も変えようと思いアウターバレルを10.3インチに交換、ハンドガードをダニエルディフェンスタイプに交換してバッテリーを外付け化しました。CQBRと同じ長さなので取り回しは楽かなと。まだ一度も実践投入はしてませんが今年は投入しようと思います。
次はM4 MWS。12,000?くらいのアウターバレルセットを購入しました。とりあえず夏に最短の7インチで投入してみようと思ってます。サイズは多分MP5くらい短いかと。
グリップをERGOグリップに交換。ハンドガードはやっぱりダニエルディフェンスタイプのハンドガード。いや、このハンドガード安いんですよ。
因みにアウターバレルは継ぎ接ぎ出来るので去年発売されたCQBR BLOCK1と偽る事も出来ます。

長さの比較。全てベースはM4A1だったような…自信ありません。上からM4A1 SOCOM、M4A1 sopmod、M4A1 MWS 正式名称これでいいのか分かりません!そして写真撮るの下手ですいません!sopmodとMWSは写真よりもだいぶ短いです。こっちの写真の方が分かりやすいかも…。
次はVSR Gスペック。
これは塗装だけな上にまだ終わってません。タンカラーの塗料が全然足りずにこれだけで止まっております。今週中には完成予定ではありますが。

家バレしそうですがまぁ害はないかな…。
最後は去年のクリスマスに自分向けに購入したG17 カスタム。

嫁さんにクリスマスプレゼントをおねだりしてガーダー製のアルミスライドとスチールアウターバレルセットを買ってもらいました。擦り合わせが鬼かと思う位大変でした。自分で購入してたら確実に売りに出してましたね。その分出来た時はめっちゃ嬉しかったです。
スライド引いた時の音がたまらない!
長くなりましたがこんな感じでサバゲーに行けなくとも楽しさを見出して頑張って生きてます!フィールドで会った時はよろしくお願いしますm(_ _)mコミュ障で会話続かないかも知れませんが!

香港マニア?と言うショップで内部をカスタムしてるらしいのですが分解するスキルがないので分からないです。でもどうせなら外面も変えようと思いアウターバレルを10.3インチに交換、ハンドガードをダニエルディフェンスタイプに交換してバッテリーを外付け化しました。CQBRと同じ長さなので取り回しは楽かなと。まだ一度も実践投入はしてませんが今年は投入しようと思います。
次はM4 MWS。12,000?くらいのアウターバレルセットを購入しました。とりあえず夏に最短の7インチで投入してみようと思ってます。サイズは多分MP5くらい短いかと。

因みにアウターバレルは継ぎ接ぎ出来るので去年発売されたCQBR BLOCK1と偽る事も出来ます。

長さの比較。全てベースはM4A1だったような…自信ありません。上からM4A1 SOCOM、M4A1 sopmod、M4A1 MWS 正式名称これでいいのか分かりません!そして写真撮るの下手ですいません!sopmodとMWSは写真よりもだいぶ短いです。こっちの写真の方が分かりやすいかも…。

次はVSR Gスペック。
これは塗装だけな上にまだ終わってません。タンカラーの塗料が全然足りずにこれだけで止まっております。今週中には完成予定ではありますが。


家バレしそうですがまぁ害はないかな…。
最後は去年のクリスマスに自分向けに購入したG17 カスタム。


嫁さんにクリスマスプレゼントをおねだりしてガーダー製のアルミスライドとスチールアウターバレルセットを買ってもらいました。擦り合わせが鬼かと思う位大変でした。自分で購入してたら確実に売りに出してましたね。その分出来た時はめっちゃ嬉しかったです。

スライド引いた時の音がたまらない!
長くなりましたがこんな感じでサバゲーに行けなくとも楽しさを見出して頑張って生きてます!フィールドで会った時はよろしくお願いしますm(_ _)mコミュ障で会話続かないかも知れませんが!
Posted by りょう305 at
09:13
│Comments(0)